ジェルネイルのオフ方法
ジェルネイルは、ある程度期間がたって必要なくなった時にはすぐ落としてしまうのが基本。
オフのしやすさを考えると、ハードタイプのジェルネイルよりもソフトジェル(ソークオフジェル)の方がはるかに簡単です。ソークオフジェルの場合、特別なコツもあまり必要ありませんしペロっときれいに剥がれ落ちます。
オフをしっかりやる事が爪の健康につながりますのでしっかり基本的な手順を守りましょう。専門店でジェルネイルの施術を行ってもらう場合でも、落とし方の良しあしがよいお店かどうかの判断材料の1つとなりますよ。
ソフトジェルネイル(ソークオフジェル)の落とし方
ソークオフジェルの場合、落とし方はコットンにアセトンを染み込ませるというのが一番簡単で確実な方法です。
ただしアセトンは蒸発しやすい性質をもつ物質ですからコットンを爪につけたあとにアルミホイルなどでしっかり巻いて蒸発をしっかり防ぐのがコツになります。
10分から15分くらいの短時間で上手くいけばソークオフジェルはきれいに落とすことができます。
爪とジェル部分が完全に分離して、ペロっと気持ちよく剥がれ落ちますよ。
溶液があまり少ないと完全に落ちないこともありますのでコットンに染み込ませる量は多めのほうがいいでしょう。
ハードジェルネイルの落とし方
ハードタイプのジェルの場合、ファイルで削ってオフすることになりますがこの場合は爪本体を傷つけないよう注意してください。力を入れなくてもしっかりジェルを落とすことはできます。
特にジェルを薄めにつけている方は細めのファイルを使って確実に時間をかけて落としていくようにして下さい。